NEWSニュース
カテゴリー
選択してください
過去の記事
選択してください
2020.12.28
正月飾り~玄関飾り
今回は、
お正月になると玄関に飾る玄関飾りについてうんちくします。
玄関飾りは、
毎年お正月にやって来る「歳神」様が
このお家は、ちゃんと清めて歳神様を迎える準備が整ったお家であることが分かる様に
年神様の目印となる飾りなんだそうです。
玄関飾りには、たくさんの縁起物を組み合わせて飾ります。
組み合わせる縁起物は、
松竹梅 橙 ゆずり葉 裏白 伊勢海老 水引き 昆布 御幣 など
それぞれに意味があります。
最近では、橙や伊勢海老などはプラスチックでできているものが売られています。
また、玄関の飾るスペースが小さいとか、最近の洋風なお家に合わない等から
小さくてデザインチックな玄関飾りもあるようです。
時代に合わせて、変化を遂げているようです。
形よりも、新しい年をいい年にしたいとの願い込めて、神様を迎える気持ちを持って飾ることが大切かなと思います。
(H)